高配当志向のTwice株日記

高配当株をベースとしつつ日々のトレードメモ

カテゴリ: > 銘柄

IPOに応募した
・クラダシ(5884)

廃棄予定の商品を集めてアプリ会員向けに販売するってビジネスらしく、右肩上がりらしい。
正直商売方法としてはその昔から結構見られた商売で、なんなら西成とかそれのもっと小汚い版が山ほどあるでしょうw

とはいえ売り出しが520円とお手ごろ。

と書いて、楽天証券見たら落選してたw
つらw


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

日産(7201)の株主総会資料が届き、株主提案が面白い
「役員報酬が高すぎる。日産の10倍以上の利益を上げてるトヨタ並みである。社外取締役の役員報酬も異様に高く日本の大企業の取りし利益報酬は千万円程度だが2400万円程度で大赤字でも同じ値だったのはおかしい。社員の賃上げは満額回答、役員にも満額回答、株主だけは少額の配当とはどういうことか」
切れ味がよく異論ゼロ同意しかないという感じの株主提案であったw

配当は10円
この株主提案は15円(配当性向26%)なので別に変なこと言ってるわけじゃないんだよな

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

スカイマーク(9204)の決算となった。
が、決算資料とかwebの資料見てもこの先の経営展望とか一切書いてないんだよな
経営状態は勿論記載あるんだけど、コロナ前まで海外進出グアムでようやく達成!とかだった会社でこれからどうするのか?
すでに外資LCCは活発だけどそこと戦うつもりはあるのか?
国際線機内食とかは相変わらず幕の内弁当で戦うのか?
とかそのへんも結構気になる話だったんだけど記載なし。
この辺は株主総会にてって感じなのかな?

配当金は5円
1円もだしてないANAよりは立派ですねw



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

JALの株主あてに株主総会の連絡が来た。
配当がなかったので剰余金で25円の配当。
5/2にニュースにもなっていたみたい

JAL(9201) 剰余金の配当に関するお知らせ


なんか今回剰余金の配当ってのが多いな。
基本的にはPBR1.0倍割対応みたいだけど。


  にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

決算の内容がよかったので、減らしたから良いというものではない
連結子会社の近畿日本ツーリストが、新型コロナウイルス関連業務で過大請求を行っていたことが発覚し、調査費用9億円を特別損失に計上した。緊急社内点検の結果で算定された過大請求額を基に、連結売上高から減額している

  にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ