高配当志向のTwice株日記

高配当株をベースとしつつ日々のトレードメモ

何はなくとも高配当

ちょっと前だがRIZAPを購入している
  • 4/14 RIZAP(2928 札証)¥164 100株[買]
クソ株RIZAPなのだが買った理由はとてもシンプルで、ちょこザップに入ったから。
入るにあたってちょっと調べてたらこれ伸びそうだなーと。
  • 2980円→安い、月2回しか通わなくてもまぁいいかと納得継続させられてしまう
  • 店舗がすでに200店あり、目標500店→店舗展開が異様に早い、他社よりに抑えている
  • 山手線各駅駅前にはある、とかではなく立川駅より田舎なんかでも結構揃ってる→便利
  • 店舗の設備はどこも同じでトレッドミルとバイク5台、筋トレマシン1台づつとベーシックに徹底→台数は少ないが、がっつりではなく軽く手軽感を出してる
一番感心したのがこれ
  • 脱毛器具とセルフエステ器具もある→脱毛だけでも元取れるので辞める理由がない
これ以外と伸びるんじゃないかなぁ

因みに2020夏くらいまではずーっとジム通いしてたのだが、コロナかでやめてしまった。
職場の関係もあって近いときは週4,5とかだったし、行く回数減っても週1は確保していた。
スタジオとかも結構出ていたのだけど、そのうちトレッドミルとそのあとのお風呂とサウナばっかりになってしまった。

そう、トレッドミルだけだと12000円+ロッカー代1500円くらいは高く感じるのだ
これが2980円ならトレッドミルだけでも十分

欠点
意外とちょこザップ伸びるんじゃないかな、とは思うものの、コンビニとか雑居ビルの居酒屋跡地にマシン並べてお終いの激安ビジネスモデル
特色は全くないので最終的には価格競争しか残ってないし、これほど模倣がしやすい業態もない
先行者利益なんて10分で吹っ飛ぶ気もするので、ユーザーとしては良いけど株主としてはどうだろうかw


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

  • レオス・キャピタルマネジメント(7330)1330 100株[IPO落選]
レオスのIPO落選となった。
IPOって当たらないもんなんだな
みんなが複数証券の講座開きまくって応募するのもなるほどと納得。
ここ事態は良さそうとかってわけでもない気軽な気持ちなので落ちてもなんとも思わないがIPOって難しいのだな


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

タイトル通りである
楽天証券なのに落選するのか。。 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

勢いに乗って4/20 2つ購入
さらにIPO申し込み

  • 空港施設[8864]¥568 100株[買]
  • 純プラチナ投資信託[1541]¥4244 10株[買]

  • 空港施設
    羽田空港の混雑ぶりを見てテナントも利益増えるだろうという目論見
    配当は低いが株主優待が羽田の隣の駅のレストランで2500円の食事券を年2回。
    難点はインバウンド絶頂の2019の株価が冴えないこと。


    プラチナ投資信託
    過去の価格の天井を付けてないので、こちらも5000円くらい増えたらうれしいなという塩梅。
    金銀は過去最高値ってのがどうなんだろう。
    リセッションは確実に来るといわれてるがだからといて今の価格は。


    にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村



    4/6
    銀は伸びてたが金の伸びが悪いので売却
    買値は7707なので3600円程度の利益。何にも考えないで上がるっ所的なものなのでこれで良し。
    今考えると早すぎた
    • 純金上場信託[1540]¥8067 10株[売]

    4/18
    銀が10000を超え、翌日下がったので売却
    買値は8363なのでトータル15000ほど。これはうれしい
    • 純銀投資信託[1542]¥9863 10株[売]

      にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村

    ↑このページのトップヘ